2009年6月15日月曜日

クロコガネ

あなたはコガネムシと、カナブンと、ハナムグリ
の違いが分かりますか?

僕は、わかりません。

なので調べました。


コガネムシっていうのはようするに
かたくて丸いやつ全般ですね。

たとえばカブトムシもコガネムシの仲間ですが
カブトムシの場合かなりキャラがたってるので
あまりカブトムシを見て「コガネムシだ」とは言いません。
他にも、フンコロガシ(スカラベ)なんかもコガネムシの仲間です。
そのグループをまとめて「甲虫目コガネムシ科」と呼びます。


クワガタはコガネムシ科ではありません。
「甲虫目クワガタムシ科」です。

硬くて丸くても、ゾウみたいな鼻があったら
それはゾウムシです。
ゾウムシもコガネムシ科ではありません。

硬くて丸くても、1cm程度の半球形で足が短かったら
それはテントウムシです。
テントウムシもコガネムシ科ではありません。

硬くて丸くても、ぜんぜん動かなかったら
それはたぶん砂利です。
虫ではありません。


それ以外は大体、コガネムシです。
(あくまで大雑把に言ってますよ。)


こないだコンビニの前でみつけたやつ。

これ、コガネムシです。
地味です。
たぶん、クロコガネの一種だと思いますが
表面に光沢がないのでオオクロコガネだと思われます。

コガネムシの中に、
背中がちょっと平らで肩幅が広いやつがいます。
ハナムグリです。
(こんどみつけたら写真撮っておきますが)
ハナムグリは大体きれいな緑色とか銅色で
光沢があったり目立つ斑点とか幾何学模様があったりします。

ハナムグリの中でも特に大きい種類のやつをカナブンと言います。
(でも、金属光沢のあるコガネムシを
まとめて「カナブン」と呼ぶこともあります。)

つまり、ハナムグリはコガネムシの一種で
カナブンはハナムグリの一種
ってことみたいですね。(専門的には。)

一件落着。

(注意)

↑一部の記述に不正確な表現が含まれています。
くわしくは6/16・17の日記を参照して下さい。


とりあえず「ちょっと変わったコガネムシ」を見つけたら
図鑑で調べてみましょう。
ハナムグリやカナブンの仲間である可能性があります。

ちなみに、世界で一番大きいハナムグリは
アフリカにいるゴライアスオオツノハナムグリで
体の大きさが10cm以上もあります。
(ほぼ実物大と思われる画像)

このゴライアスオオツノハナムグリは
世界で一番重い昆虫だそうです。